輸入代行アプリの使い方
アプリを使うメリットは何ですか?
(メリット1) 簡単に依頼ができる。
輸入代行会社に注文代行を依頼するには、フォームにサイトアドレス、各商品の商品番号、商品名、サイズ、色、単価、個数などを記入する方法が一般的です。パソコンでしたらいいですが、スマホやタブレットだとこの作業は結構大変です。
一方このアプリを使えば、注文代行したい商品のサイトでをキャプチャ(撮影)して送信するだけです。面倒なフォーム記入等はありません。


(メリット2) サイトに限定されない。
多くの代行サービスは、eBayやamazon.comなど特定のECサイトから商品情報を取り込んで自社サイトで販売しています。USバイヤーのアプリではネット上のどのサイトでも注文代行を依頼できます。
かかる費用は?
輸入代行には以下の費用がかかります。
- 商品代金
- 購入の際にかかる費用 (送料、税金等) ※
- 日本への送料
- 輸入関税・消費税 ※
- 手数料 ※
※2 購入先の国やお店によります。
※4 できるだけ見積りに含めて先払いとなりますが、日本への発送方法により先払いができない場合は配達時のお支払となります。
※ 5 商品代金の20%~ (購入先の国により変わります。)
お支払方法は?
お支払方法はクレジットカードかPaypalとなります。
クレジットカード(VISA, マスターカード, Amex)をご利用の場合は見積書下の「支払う」ボタンよりお支払いいただけます。

Paypalでお支払の場合は見積書のお知らせのメッセージに含まれたリンクよりお支払いただけます。

JCBカードご希望の場合は、こちらよりPaypalインボイスをお送りする必要があるのでお知らせください。
支払ってから商品が届くのにどれくらいかかりますか?
購入先の国やお店によりますが、通常2~4週間で届きます。
複数の商品を依頼するにはどうすればいいですか?
複数の注文をまとめて発送してもらえますか?
見積り依頼の連絡事項に「まとめ発送希望」とご記入ください。可能な限り対応させていただきますがまとめ発送を確約することはできません。
翻訳ボタンをタップするとエラーがでます。
Google Shoppingで検索しても日本のお店しか検索されません。
VPNアプリと併用すると世界各国のGoogle Shoppingで商品検索することができます。
詳しくはこちらを参照ください。
日本から見れないサイト(コーチやアバクロ)を見る方法はないですか?
VPNアプリと併用すると、日本から見れないサイトの商品の注文代行を依頼することができます。
やり方はこちらを参照ください。
転送/注文代行のus-buyer.comと同じアカウントで使えますか?
運営会社は同じですが、このアプリでの輸入代行とus-buyer.comとは別のサービスとなっております。
アプリでのサービスは、注文取り置き、まとめ梱包がない単一注文対象です。
注文取り置き、まとめ梱包等が必要な場合は us-buyer.com をご利用ください。